ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月08日

またまた小旅行♪

皆様、お久しぶりです。

最近は、なかなか出かけられず写真撮ることができませんでした↓↓

そこで今日は、小旅行part.2として、山形県に行ってまいりました(笑)!

朝から出かけて、山寺→丹野こんにゃく番所→蔵王温泉 大露天風呂→蔵王お釜というルートでした。そこで撮ってきた写真をいくつか載せます☆



痛い子のブログ
↑山寺の展望台的なところから山寺周辺の町を撮ってみました。かなり眺めがいいです☆


痛い子のブログ
↑展望台で写真を撮ってるとちょうど仙山線が走ってきたので撮ってみました。ミニチュア模型みたいですね。


痛い子のブログ

↑こちらが丹野こんにゃく番所の懐石料理です。この他に、こんにゃくのお粥、こんにゃくのお造り、漬物

 こんにゃくゼリー 煮つけが出ました。すべてにこんにゃくが使われていました☆


痛い子のブログ

↑こちらが山形市蔵王温泉にある大露天風呂入口です。中は撮影禁止のため撮りませんでした。

 小さな沢沿いにある露天風呂で男女それぞれ2つの風呂があり横を流れる沢を見ながらの入浴は

 なかなかいいものでした☆


痛い子のブログ
↑こちらが蔵王のお釜と呼ばれるところです・・・・と言いたかったのですが到着直後は、濃霧のため全然 

 見えなく、どこにあるかもわからない状態でした。


痛い子のブログ
↑しかし、数十分待ってみると・・・・おっ!・・・・少しずつ晴れてきました。


痛い子のブログ
↑さらに待ってみると、すっかり霧も晴れ太陽が出てきました!少しも霞む事の無いきれいな

 お釜を見ることができました。


痛い子のブログ
↑お釜の駐車場に出てきてふと見上げるときれいに青空が出ていました!!!




今回の小旅行は、実は前日にふと思い立っていきました。しかし、事前に何も調べられなかったので

蔵王温泉の露天風呂に行くのに道を間違えてしまい、1時間程さまようことになってしまいました。

次回からは、事前情報収集はちゃんとしようと思います。





同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
明けましておめでとうございます(^^)
仙台冬の風物詩~
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 明けましておめでとうございます(^^) (2015-01-06 01:35)
 仙台冬の風物詩~ (2014-12-26 23:11)
 11月3日 鳴子峡紅葉 (2012-11-12 23:12)
 3日目の工程 (2012-11-12 22:42)
 2日目の工程 (2012-11-12 22:29)
 先月に行った信州旅行 (2012-11-12 21:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またまた小旅行♪
    コメント(0)